こんにちは!前回、外岩情報として東京の『御岳ボルダー』をご紹介しましたが、本記事では最近新たに笠置寺エリアが開拓された関西屈指の人気ボルダーエリアである『笠置ボルダー』について、アクセス、オススメトポについてご紹介します。登りに行く際の参考にしてもらえたら嬉しいです。
前回ご紹介した東京御岳ボルダーの記事はコチラ
『笠置ボルダー』について
『笠置ボルダー』と言えば、クライマーの皆さんなら既に観ているかと思いますが、あの美人クライマーの大場美和選手がヒロイン役で出演した映画『笠置ROCK!』の舞台でもあります。まだ見ていないという方はアマプラで見れますので、是非観てみて下さいね。若き「大場美和選手」必見ですよ。
話題が反れてしまいましたが、今回ご紹介する『笠置ボルダー』ですが、笠置と言っても2カ所あるんです。それは「京都笠置」と「岐阜笠置」です。京都笠置は京都府相楽郡笠置町にあり、岐阜笠置は岐阜県恵那市笠置町にありますので、現地待ち合わせの際には注意して下さいね。
今回ご紹介するのは『京都笠置』の方です。笠置ボルダーは1980年代に木津川沿いのエリアが開拓され、2021年には笠置寺エリアが新たにオープンしました。岩質は、花崗岩です。『笠置ボルダー』は、御岳同様にむちゃくちゃアクセスが良く、課題数も多いため関西のボルダーでも屈指の人気エリアになっています。
笠置ボルダーへのアクセス
電車でのアクセス
最寄駅:JR本線関西本線で『笠置駅』
所要時間;約1時間15分
京都駅
↓ (JRみやこじ快速 奈良行)
木津駅:乗り換え
↓(JR大和路快速 加茂行)
加茂:乗り換え
↓(JR関西本線:亀山行)
笠置駅
笠置駅からの行き方
笠置駅前ロータリーを写真の黄色矢印方向(キャンプ場方向)へ直進します。
キャンプ場入口がありますが、曲がらず直進します。するとT字路にぶつかりますので、T字路を左折します。
角っこのお店には『笠置ROCK!』の映画ポスターがしっかり貼られています。また同監督作品の『おやじキャンプ飯』のポスターも貼られています。こちらの作品のキャンプ飯を作ってるシーンがまた旨そうなんですよ。1話20分程度でサクッと見れますので、観てみて下さい。
T字路を曲がり高架下をくぐるとほどなくして、右手側に『料理旅館 笠置館』があります。笠置館の駐車場の横の小道を川沿いに下って行くと笠置ボルダーの入口になります。
車でのアクセス
奈良方面からの場合、木津川沿いの国道163号線(京都チャーミングロード)を伊賀方面にひたすら走ります。笠置大橋交差点で右折し、赤色の笠置大橋を渡ります。
橋を渡る際、右側にキャンプで有名な「笠置キャンプ場」が見えます。多くのテントが張られています。予約なしで借りられるそうですよ。道なりに進むと目の前に『料理旅館 笠置館』が出てきます。
車で行く場合の一番の最寄り駐車場は、こちらの『料理旅館 笠置館』の駐車場です。
料金の支払いは玄関に置いているメモ帳にナンバープレート、名前を記入し、駐車料金500円/1日を投入します。何度か駐車場を利用させていただいておりますが、管理人さんにあった事がありませんので、無人なんでしょうかね。駐車場は約13~4台程停めれます。
基本的にボルダーエリアまでのアプローチは、整備された小道が続きます。1本道の小道を進むと左手側にボルダーが現れ、ボルダーエリアに到着です。駅からの所要時間は約10分程度です。
トポ(課題)について
数多くの課題がありますが、下流エリアから中流エリアにかけて人気課題をご紹介致します。
現地で課題を探すための参考にして下さい。
下流エリア(フィネス、南裏の大ランジ、ジャンピングヒールフック、トンネルホール、等)
・フィネス 4級;オレンジライン
・フィネス 3級;ブルーライン(フィネス4級の右側カンテなしVer.)
・本家笠置 1級;グリーンライン
・カヤック 1級;オレンジライン
・南裏の大ランジ 1級;オレンジライン
・朝靄の解き 2段;ブルーライン
・オレンジページ 初段;オレンジライン
・トンネルホール 1級;オレンジライン
・ジャンピングヒールフック 4級;オレンジライン
・ミティゲーション 2段;ブルーライン
中流エリア(トランキライザー、へっつき虫、ウナギ、魔界マントル、親指君、等)
・トランキライザー 3級;オレンジライン
・ウナギ 初段;オレンジライン
・あなご 2段;ブルーライン
・すぐるくん 3段;グリーンライン
・スーパーカンテ 2級;オレンジライン
・へっつき虫 1級;ブルーライン
・シオマネキ 3段;グリーンライン(セパレートスタート)
・魔界マントル 2級;オレンジライン
・親指君 初段;オレンジライン
・尊敬 3段;ブルーライン
・豆餅 3段;グリーンライン
気候について
川沿いで比較的過ごしやすい気候ですが、真夏に関しては、日差しがダイレクトに当たるため、岩肌が熱くなり、手汗がヤバいです。また、台風シーズンや大雨の後は木津川が増水するため、課題によっては自粛が必要。また、真冬の1~2月は年によっては雪が降ることもあるため、アプローチの際は凍結に注意が必要です。
設備について
有難い事にボルダーエリアにはトイレがあります。決して最新型トイレという訳ではないですが、我慢の限界って時にはトイレがそこにあるだけで有難いですよね!その心で有難く使わせて頂きましょう。
まとめ
・電車でのアクセス良好
・アプローチ条件も良好
・トイレあり
・徒歩数分に駐車場あり
・近隣にコンビニなどのお店が無いため、道中で購入必要。(コンビニまで車で5分程要す)
今回ご紹介したオススメ課題、トポ
下流エリア
・フィネス4級、3級、本家笠置1級
・南裏の大ランジ1級、朝靄の解き2段
・カヤック1級、
・オレンジページ初段
・トンネルホール1級
・ジャンピングヒールフック 4級
・ミティゲーション 2段
中流エリア
・トランキライザー3級
・ウナギ 初段
・あなご 2段
・すぐるくん 3段
・スーパーカンテ 2級
・へっつき虫 1級
・シオマネキ 3段
・魔界マントル 2級
・親指君 初段
・尊敬 3段
・豆餅 3段
以上、最後までお読み頂き有難うございました。
クライミングマットの収納方法などをご紹介した記事などもありますので、外岩シーズン後のご参考にして下さい。
コメント